Copyright © ビターズエンド All Rights Reserved. Template by RESIST. Powered by FC2 Blog |
||
xxSEARCHxx
xxNEW ENTRYxx
検索フォーム プロフィール
Author:マイク QRコード ![]() アイコン付きツリー化カテゴリー
最近のコメント 月別アーカイブ
天気予報 xxINFOMATIONxx
|
お店の営業時間・定休日等の情報は記事をUPした時点でのものとなっております。 記事をUP後に営業時間・定休日等が変更していたとしても修正はしておりませんのでご容赦ください。
--/--/--
/--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。
2010/09/25
/22:47
![]() ニンニク入れますか? ◇データ◇ 1020杯目/514店目 麺 :中太麺 縮れ(さがみ屋製麺) スープ:豚骨醤油 その他:なし ◇お店情報◇ 店名 : らー麺 シャカリキ 住所 : 北海道札幌市白石区北郷2条5丁目4-14 TEL : 011-871-6333 営業時間 : 12:00~14:00,16:00~23:30(土・日・祝は中休み無し、スープか肉がなくなり次第終了) 定休日 : 月曜日(9月は無休) 駐車場 : あり(2台)
とあるメールのやり取り。
「二郎は嫌いかも知れないけど、チャンスがあれば食べてから帰って欲しいなぁ。」 という友人(とワタクシが勝手に思っている?(笑))からのメール。 残念ながら、この時は既に北見に帰ってしまっていた。 振り返ると確かにワタクシは二郎は苦手で… 初めての二郎@川崎店、2回目の二郎@ラーメン大(旧二郎蒲田店)。 麺が緩かったり、硬かったり、野菜は多いわ、化調が多くてのどは渇くは… 正直二度と食べないと思っていたのに あれ?3回目の二郎@ラーメン大(移転後)は美味いって書いてますね(笑) 前置きが長くなりました。 9月7日に二郎風ラーメンに一本化したシャカリキさん。 まずは麺の量を選びます。 ![]() ![]() 半分(120g)、少なめ(160g)、普通(240g)から選択可能。 100円増しで大(360g)が選択可能です。 ![]() 麺の量を伝えたら後はひたすらまってください(笑) 「ニンニク入れますか?」 と聞かれたら以下について好みを伝えます。 ・ヤサイ(茹でモヤシ&キャベツ、通常250g、増しは×2、増し増しは×3) ・アブラ(背アブラ) ・ニンニク(刻み生ニンニク) ・カラメ(正油ダレを追加) それぞれ、「増し」もしくは「増し増し(2倍)」から選択可能。 ![]() ちなみにこちらは、シャカ豚(700円:リニューアル記念価格(9月末まで))を麺:普通、ニンニク、アブラ増しで注文した一杯。 ![]() そしてオススメという生卵(50円)を追加。 ![]() スープ飲んで思わず( ̄o ̄) え? うまっ スープ美味すぎ(笑) 二郎というネーミングにしては上品過ぎるくらいの豚骨醤油。 そしてワシワシ系を想像した麺は確かに二郎しているが、札幌タイプに近づけたもの。 「もっと緩くないと二郎じゃない!」という意見もあるそうですが、 もっと硬い二郎も経験してるんですけど(笑) ![]() 野菜はシャキシャキしていて美味しい! 生卵は麺や肉、野菜を絡めると美味しいですが、カラメくらいじゃないとすき焼き感は弱いですね。 次回はカラメにしてみよう。 ![]() ![]() ![]() さて、総評。 その前に二郎ってなんだ!って考えると ・お手ごろな値段でお腹一杯食べれる ・(特に増し増し系を)食べきったときに満足感(制覇した喜び)が得られる(≒中毒性)(ちなみに過去に衝撃を受けた盛り。) ・二郎も店舗によって味が結構違う ワタクシの個人的見解ではラーメン≠二郎。二郎は二郎という食べ物。 これを前提にして。 普通の量でお腹一杯食べれるところは間違いなく二郎系。 ただし、安いかって言われると750円は正直? だからその分、あえてラーメン寄りにシフトさせているんだとワタクシは理解しました。 この味は変えないで欲しいな。 で、これはね、行列になる前に早く食べた方が良いと思うの。 なぜって一番重要な中毒性をしっかりと秘めていると思うから( ̄ー ̄) スポンサーサイト
トラックバックURL
→http://mikev2.blog4.fc2.com/tb.php/1487-33289613
xx HOME xx
|